スポンサードリンク
わんわん
天然町温泉ってどんな温泉?
ちょんた
ザ・モール泉
早朝6:30OPEN
シンプルで綺麗な温泉
では詳しく説明見てみましょう。
スポンサードリンク
アーバン秘湯 天然町温泉【大分市】

大分市明野地区にある天然町温泉。
明野地区には土地の良さから良質な温泉が多く公衆浴場では、良の湯舞千華、こがね湯があり
一般開放されていないマンションや病院や福祉施設などを含めれば10湯以上存在する、温泉地の銀座なのだ。
天然町温泉の場所はとにかく分かりにくい。野を超え山を超えたどり着く温泉を秘湯と呼ぶならば、天然町温泉は町中にあるアーバン秘湯と言えるだろう。詳しい場所はGoogle Mapで確認してほしい。たどり着いた時はより秘湯感が楽しめます。
泉質はナトリウムー炭酸水素・塩化物泉で茶褐色のモール泉だ。
入浴するとモール泉の香りも強くとろみも強い。湯の花の量が多いのも天然町温泉の特徴だ。

小さな浴槽が1つで3、4人でいっぱいになる。

濃いめの茶褐色モール泉。

カランは3つ。湯船とカランのみのシンプルな温泉。

タンクはかなり小さいため、貯蔵期間が短くお湯が劣化しにくい。新鮮なお湯が味わえるのが嬉しい。

珍しいコインタイマー式タイプ。大分市では天然町温泉とみやざき郷温泉だけだ。
子供料金は靴箱の上にある別の容器に150円入れるようになっている。

控えめな数値ではあるがPH値8.9、メタケイ酸181mgと高い。とろみもあり肌にやさしい湯になっている。
明確な基準はないが、美人の湯と言える温泉だ。
総評
良いお湯を良い状態で浴槽へ。
なにも加工していないザ・モール泉を味わえる天然町温泉。
大分市では午後からの営業が多いが、天然町温泉は午前6:30〜なのも嬉しい。仕事の前のひとっ風呂も可能だ。
夕方〜夜の時間を除けば人も少なく、ゆっくり楽しむことができる。
良い温泉をシンプルに味わえる貴重な温泉だ。
天然町温泉 基本情報
- ナトリウムー炭酸水素・塩化物泉
- 大分県大分市明野北5丁目1
- 営業時間 6:30〜10:00 12:00〜22:00
- 休業日 なし
- 料金 300円(大人) 150円(子供)
- 駐車場 3台
スポンサードリンク
スポンサードリンク