炭酸水素塩泉

家族やカップルにオススメ家族湯全20湯!桜湯【別府市】

 

わんわん
わんわん
桜湯ってどんな温泉?
ちょんた
ちょんた
ざっくり言うと
家族湯が20湯あり
食事、休憩も出来る
泉質は炭酸水素塩泉

では詳しい紹介いってみよー。

 

家族やカップルにオススメ家族湯全20湯!桜湯【別府市】

別府市の堀田温泉エリアにある桜湯は、別府ICのすぐそばにある。
特徴はなんといっても貸切家族風呂が20湯もあるところだ。
各家族湯のおもむきが異なることから何度いっても飽きず楽しめる。

外観は高級宿を思わせるほど作りになっているが、桜湯は宿ではなく日帰りの立ち寄り湯だ。食事処も併設されており、家族湯+食事+貸し部屋で3時間休憩のプランもあるので、家族でカップルでゆっくりした時間を過ごすことができる。

今回は大浴場を利用しました。
大浴場は内湯と露天風呂があり、そこそこの広さがありリラックスできる。

泉質はナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩泉。
堀田温泉エリアでは硫黄泉が多く白濁したお湯もあるだが、ここは炭酸水素塩泉で無色透明で硫黄の匂いもない。ナトリウムも若干入っているがキシキシ感も少なく、全体的にスッキリした感じのお湯だ。


大浴場の内湯。広すぎず狭すぎずでちょうどよい。


お湯は無色透明で無臭。温度42℃〜43℃で別府では低い部類になる。


露天風呂。桜湯の名の通り、桜の木が植えてある。開花しているときにいってみたい。


泉質はナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩泉。
泉質のとおり炭酸水素イオンが484mgと高い。そして硫酸イオンが88.9mgと若干含まれているのは堀田温泉エリアの中にある証拠だ。メタケイ酸202mgも嬉しい。

桜湯まとめ

家族湯が20湯もある立ち寄り湯はなかなかない。
食事休憩できるプランもあるので、家族でカップルでのんびり過ごすにはおすすめの温泉です。

 

桜湯 基本情報

  • ナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩泉
  • 大分県別府市堀田4-2 (別府インター正面)
  • 営業時間 平日/11:00~24:00(受付は23:00まで)
    土日祝/10:00~25:00(受付は24:00まで)
  • 定休日 なし
  • 電話 0977-25-8431
  • 料金 大浴場 700円  家族湯 60分 2,000~3,000円
  • 石鹸シャンプー あり
  • 駐車場 60台
  • HP http://www.sakurayu.net/index.html

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です