塩化物泉

砂湯も楽しめる!湯元旅館 かなわ荘【別府市】

わんわん
わんわん
湯元旅館 かなわ荘ってどんな温泉?

 

ちょんた
ちょんた
ざっくり言うと
別府鉄輪の老舗旅館
砂湯、露天、家族風呂あり
日帰り入浴OK

では詳しい紹介いってみよー。

 

砂湯も楽しめる!湯元旅館 かなわ荘【別府市】

別府市の鉄輪温泉にあるかなわ荘は、別府八湯の中でも古い歴史があり、湯治を目的とした人々に利用されています。
かなわ荘へは車で行くと狭く分かりづらいので、MAPで下調べをしていくことをおすすめします。

今回は日帰りで利用させていただきました。実は今回2回目のチャレンジで前回は休日に行ったため断られてしまいました。
旅館なので宿泊者の人数によっては利用できないことがあります。日帰り利用は電話確認することをおすすめします。

建屋は古くおもむきがあり、どこか懐かしさを感じます。温泉旅館にキターって感じに浸れます。

お風呂の種類は、大浴場、露天風呂、家族風呂、砂湯とありますが、日帰りの方は砂湯は利用出来ませんでした。

お湯は鉄輪温泉に多い塩化物泉。お湯あたりがやさしく、ナトリウムのキシキシ感は少なかったです。
浴槽の温度も43℃くらいの高めでこれも別府らしい。
旅館の方と話したら、温度をぬるめにすると年配の方からクレームがくるそうです。

THE 温泉旅館って感じでした。

大浴場。大浴場と名前がついてますが、4,5人入ればいっぱいになります。

露天風呂。一度脱衣所をぬけていかないといけないので、ちょい手間がかかります。

日帰りでは入れなかった砂湯。別府には竹瓦温泉や別府海浜砂湯いがいにも旅館に砂湯が付いてるのがいいですね。
これも源泉の温度が高いためで別府温泉の特徴ですね。

これぞナトリウム-塩化物泉と言わんばかりの成分表。ナトリウムが87%占めています(笑)
といってもナトリウムじたいも強くなく、肌にやさしいお湯になっています。
メタケイ酸が356mgもポイント嬉しいですね。美人の湯とよんでもいいのかも。

 

以上いかがでしたでしょうか。
鉄輪温泉にはいい温泉がたくさんありますが、やさしめのお湯、砂湯をお探しの方はぜひ訪れてみてくださいね。

 

宿泊はこちらから予約できます。
湯元旅館 かなわ荘

湯元旅館 かなわ荘 基本情報

  • ナトリウムー塩化物泉
  • 大分県別府市御幸3組648
  • 営業時間 13:00 〜 22:00
  • 定休日 要確認
  • 電話 0977-66-0742
  • 料金 大人500円  貸し切り 1000円
  • 石鹸シャンプー あり
  • 駐車場 20台  パチンコビームの地下駐車場へ入る
  • HP http://www.kanawa-g.com/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です